2012年4月9日月曜日

商大の桜

商大(千葉商科大学)の桜って,書いたけど厳密には,公道の街路樹.

商大と市川市の体育館との間の細い道の間が,桜のトンネルになる






きれいでしょ.
左側が大学,右側が市の体育館.

ひとけが少ない隙を狙って撮影しました.
この時期は,弘法寺から里見公園へ歩いていく花見見物で,
けっこう歩いている人がいます.

んで,この桜のトンネルを上から見ると...

桜のカーペット(クリックして拡大してみてね↑).

ん~,これは,実物のほうが何倍もいいな.
ふわふわと,この上を歩けるような気がしてきます.

2012年4月7日土曜日

311直後の行動について,備忘と言い訳を兼ねて



年度はじめは,教員同士会う場面も多くて,
(居室が同じフロアでも,けっこう会わないものなのです)
そうすると一年前の話になって
「関口サン,どうして,建物から出てこなったの?」と,
あちらこちらで訊かれた.

どうしてか?
一番の理由は,防災科学研究所の強震モニター,これを,その時にも見ていたから.
東北が震源なのを見ていたので,これで逃げるわけにはいかないだろ,
という,意味不明な自信.

で,なんでそんなもの見てるの?ってコトになるんですが,
ワタクシ,防災マニアなのです.たぶん.
2008年の岩手内陸地震の後,地震系サイトをウロウロしていたら,強震モニターを見つけました.これはいい!と.
ある意味,これのために,デュアルモニターになっている...

それも,こんな本「職場を守る防災管理便覧」を書いている,祖父の影響大だと思われます.20年ほど前,はじめての一人暮らしのとき,カセットコンロがプレゼントされました.友達と鍋でもやれ,ってことだと思ったら,防災グッズだと言われました.

その甲斐あって,人生最初のボーナスをヤマハの小型発電機に投入するという,
ヨメの目が点の暴挙に出てしまいました.昨年の計画停電の際,さいたま市はバンバン停電したので,大活躍してくれました.
(ガス給湯器も水とガスだけでは動きません,電気必要なのですよ~)

さて,311その時は.
午後のコーヒーを入れて,一階の郵便物チェックに行って,
6階の部屋へ戻ってきて,イスに座ろうとしたところでした.
(EV閉じ込めスレスレだ)

強震モニターに赤が出始めました.仙台周辺です.
二日前の余震だと思っていたら,赤はどんどん濃くなる.
若干の揺れを感じ始めるとともに,関東もオレンジに,そして赤へ.
こちらが赤くなっても,仙台方面はどす黒い赤のまま.
ってことは,しばらく揺れるんだなぁ,と思っていると,
本棚がユッサユッサ始まる.
 「おいおい,そんなに揺れるんかい?」と思い,立って,本棚を抑える.
オッと,気づいて,2リットルのメスシリンダを倒しておく.
さらに,ゆれるゆれる.「これはちょっとヤバいな」と思い,机に潜る.

ようやく収まって,モニタを見ると,ちゃんと動いている.
ただし,ほぼ全国が黄色以上.あ~あ,と思いながら,本の片づけを始める.
(ここで,建物から避難するのが正解ですね)
入れたばかりのコーヒーが,底に2センチほどしか残っていない.
これが一番揺れの激しさを実感したかもしれない.
が,そのときは「(コーヒー)入れたばっかやぞ!」という方向性の間違った怒り.

多少の揺れの続くなか,落ちた本の片づけがだいたい終わって,1515
関東での最大余震,茨城県沖M7.4(事後修正で,7.7だったかな?).
これは揺れた.ど~んときた.
本震より揺れた気がする.本震以上に恐怖心を覚えた.
本棚も抑える余裕もなく,机に潜り込む.
怖くて机に潜ったくせに,再度,バラバラと落ちる本を見ながら,
「あ~~,片づけたばかりなのに~!!」と,やり場のない怒りが,またももたげてくる.
ヒトの精神状態って,いい加減なものだと,けっこう客観的に見ていたりした.

揺れが収まり,当然のごとく,本が再び散乱.
「も~,今日は片づけねぇゾ」と,パソコンに向かうと,
向かいの部屋の先生から電話が.
「関口サン,大丈夫?外へ避難したほうがいいよ」と.
そこでようやく,「あ,避難しないを迷惑かけちゃうな」との思いと
「これだけ揺れば避難するんだ」と妙な納得をして,
ちゃんとヘルメットかぶって,階段下りて出ていきました.

余裕があったわけではありません.
避難するというオプションの順位が低かったのです.

(余談)
避難しない.これは中学の時の体験があると思われます.
2から,いわきへ転校しました.
引っ越してすぐのころ,震度4くらいの地震が続きました.
あるとき,けっこう大きい揺れが来たので「避難しないんですか?」と聞くと,
教師は「しない」という.
体育館にいました,天井灯がガシャガシャいうくらいです.
「じゃあ,どれだけ揺れたら避難するんですか?」と聞くと,
「逃げたきゃ,おまえだけ逃げてもいいぞ」という.
回答になっていませんね,教育にもなっていません.
そんなこともあり,地震で避難するのは「訓練」だけ,と思い込んでしまったようです.ダメ人間の出来上がりですね.

ただ,言い訳すると,
避難は「揺れが収まってから」ですね.
311のときは,強震モニターを見ていると,収まらないのですよ.
繰り返し,繰り返し,モニタが赤くなる.
もちろん,体感でも揺れを感じます.
そのなか,6階から降りていくのはそれもそれで危険かなと.

ま,なにはともあれ,必ず起きる“次に備えなければならない.
まずは,食料,ガソリンの備蓄.
これは,のとき,自分に被害がなければ,救援物資として使える.
“次”は,何も災害ばかりでない.(気が向いたらつづく)

2012年4月2日月曜日

千葉商科大学の河津桜(カワヅザクラ)

本日(4/2),入学式.
 
近年,入学式には,桜も散り始めだったが,
今年は,寒いので桜が遅い.
河津桜がようやく,満開を越した感じ.


大きくして見てね,ホントに,きれいだよ~ (↑)

左手のレンガっぽい建物が1号館.

公衆電話もちゃんと現役.

今年の担当は,経営4組.
なかなか良い雰囲気の学生たちでした.